- トップページ
- ›実績
卒業後の主な進路
- 【事業報告など情報を公開いたします】
-
WAM NET(独立行政法人 福祉医療機構の運営する福祉・医療・介護の総合情報サイト)にて現況方向を開示しております。
定款(PDF)
役員及び評議員の報酬等に関する規程(PDF)
卒業後の主な進路
- 【一般企業(特定子会社含む)】
-
オランダ屋、生協千葉コープ、大栄紙業、ネグロス電工、リクシル(旧トステム)、信光電気、ピアダスキン、伊藤ハム、ホテル三日月、三育フーズ、北沢工務店、エームサービス、マクドナルド酒々井店、米作、京成ハーモニー、ビルケアスタッフ、若山内装、古河ニューリーフ、リブレ京成、夢庵西船橋店、など多数
- 【作業所/ほか】
-
福祉アシストワーク、あゆみの家、いんば学舎、あかね園、キャリアセンター、のびのびフーズ、清和園、やまどり作業所、TRYあんぐる、レンコンの家、あすなろ職業指導所など、自宅近くの活動場所
千葉光の村授産園は、就職さえできればよいということだけをめざして教育しているのではありません。
生涯にわたって地域社会の中で、堂々と幸せに生き続けることを目指しています。たとえ一般企業への就職がかなわず、自宅近くの作業所へ通うことになっても、親元で自らの生活は自ら行い、いつまでも清潔で健康的な生活を送ることに価値を置いています。
生活教育の持続について(平成23年度調査より)
卒業生の中には20年以上も働き続けている人もいますが、実際、園で学んだ生活をどのように家で行っているのでしょうか。全卒業生に対して郵送によるアンケート調査を実施しました。以下はその一部分です。
- 【就職した26人の生活状況】
-
走っている 洗濯をしている 掃除をしている 入浴をしている 歯磨きしている 日記を書いている 調理をしている 食器洗いをしている (家族の物を含めて)
- 【分析】
-
大半の人たちが入浴、洗濯、歯磨きを毎日やって、身のまわりを清潔にして暮しているようです。毎日掃除や米とぎ、味噌汁作り、食器洗いをしている人も半数以上いて、マラソンや強歩などの運動も毎日やっている人たちは30%以上おり、また休日には大半の人がやっており、日記書きも続けています。これは千葉光の村で身に付けたことはできるだけ続けさせるように、親御さんが常に方向つけているからでしょう。
卒業して20年以上働いている人が多いのは、日々の暮らしをきちんと送っているからではないでしょうか。職場や作業所に休むことなく通いながら、家族の一員として老いて来ている親を助け、いてくれて有難い存在となっていると共に、親が老後を元気で生き抜く、生きがい的存在ともなってくれているようです。卒業生の親御さんたちも、到底歳を感じさせないほど、若々しく活き活きとしていることがその事を証明してくれているのではないのでしょうか。
(以上創立25周年記念誌『生活教育~真の自立へ向けて』より抜粋)
出版物(実績集、手引き書)
創立以来の当園の活動実績については、以下の記念誌に詳しくまとめています。また生活教育のあり方については、冊子『日常生活の手引き』を用意しています。関心のある方は、ぜひ、手に取ってお読みください。
- 10周年記念誌
『強く、賢く、豊かに―可能性への挑戦―』
日常生活から各行事まで、当園の取り組み全般をバランスよくまとめています。 - 15周年記念誌
『掃除は全人教育―強く、賢く、豊かに―』
生活教育の具体例として掃除を取りあげ、その意義や各場所の掃除手順や留意点をまとめました。 - 20周年記念誌
『強く、賢く、豊かに―可能性への挑戦(体力づくり)』
走り拭きから始まり、器械運動やフルマラソンに至るまでさまざまな成長の記録を集めました。 - 25周年記念誌
『強く、賢く、豊かに―生活教育(真の自立にむけて)』
生活教育でいかに園生が変わり、地域で、家庭で、活かされているのか。当園の主張がつまっています。
- 『日常生活指導の手引き』改訂版2010
布団敷き上げから、掃除、入浴、洗濯、整理整頓にいたるまで日常生活に全般について網羅した手引き書です。お手元に置いてご使用ください。
(内容の一例)
2)入浴 本洗い |
---|
アカスリタオルを四つに折り、表と裏に石鹸を10回つけ、揉み、バラバラの方から小さく巻く。バラバラにならないようにタオルの端の部分を手で握りこんで持つ。 |
イ、首(10回ずつ洗う) |
①左首の後ろからのどにかけて ②左耳の後ろからあごにかけて ③右首の後ろからのどにかけて ④右耳の後ろからあごにかけて |